「Area61 ビデオリミックス Ver.2.0.1」 操作説明

音声クリップと動画クリップの再生タイミングを合わせたMAD動画を手早く作成するビデオ編集ソフト

「Area61 ビデオリミックス」はMAD動画の作成に特化した動画編集ソフトです。素材となる音声クリップと動画クリップの再生タイミングを正確に一致させ、新たな動画ファイルを作成します。音楽や映像の再生にあわせてボタンクリックするだけで、非常に手早くMAD風動画を作成できます。作成された動画はAVIまたはWMVファイルとして保存可能です。プロジェクトファイルの保存/読込みができます。

MADムービーを作ってみたいがビデオ編集は難しいと感じている初心者にも、本格的ビデオ編集ソフトに取り込む素材を手早く作成したい中・上級者にもお勧めします。

ダウンロード

使い方1(簡易方法):

  1. メインパネルに音声ファイルを読み込み、音声ファイルの音楽ビートにあわせて「音声区間登録」ボタンを連打!
  2. 映像登録パネルに動画ファイルを読み込み、動画ファイルの音楽ビートにあわせて「連続映像登録」ボタンを連打!
  3. 即、プレビュー/動画ファイル保存できます。
作品例)バンドの演奏音楽+ダンス映像の例:音楽のドラム演奏にあわせて「音声区間登録」ボタンを連打します。次に、ダンス映像のBGMのビートに併せて一定間隔で「連続映像登録」ボタンを連打します。プレビューボタンを押すと、演奏に併せてダンスしているような映像が再生されます!例1(作成時間4分) 例2(作成時間3分)

使い方2(標準方法):

  1. メインパネルに音声クリップを読み込み、音楽ビートにあわせてクリックすると音声区間が作成されます。
  2. 映像登録パネルに動画クリップを読み込み、シーン変化にあわせて映像区間を切り取るとそれぞれのシーンが 順次、各音声区間にぴったり収まるように時間伸縮され登録されます。各音声区間に対して、 任意の動画ファイルの任意の時間範囲を映像登録可能です。 
  3.  マウスドラッグで範囲指定した音声区間をプレビュー、動画ファイル保存できます。 出力する動画ファイルの圧縮形式、画像サイズ、ビットレートを選択できます。
例1(作成時間30分) 作品例のご提供をお願いできるとうれしいです。 m(_ _)m

main 

●メインパネル

操作盤 操作説明

soundfile

play

soundslider

「音声クリップ読込み」

素材となる 音声クリップを、エクスプローラからのドラッグ&ドロップまたはファイルダイアログによって指定します。WAV/MP3/WMAなどの音声ファイル、MPEG/AVI/ASF/WMVなどの動画ファイル(動画中の音声トラックが使用されます)を指定できます。

「音声再生」

音声クリップの再生は、ボタン操作、スライダー操作、または、キーボード操作で行なえます。スライダーをドラッグするとシークできます。

スライダーにキーボードフォーカスがある際、以下のキーボード操作が可能です。

  • SPC/ENTER = 一時停止/再生
  • →、←、「N」、「M」  = 早送り、巻き戻し(SHIFTキー押下で高速化)
  • ↓、↑、「,」、「.」  = コマ送り再生、コマ送り逆再生
  • A  = 音声区間登録(行追加)
  • E  = 行削除(選択した音声区間を削除)

また、再生速度を任意に変更可能です。倍率を入力してENTERキーを押してください。

soundreg

sounddelete

「音声区間登録」ボタン

音声クリップを再生しながら音楽ビートにあわせて「音声区間登録」ボタンを連続クリックすると、下図のように音声区間がリストに追加表示されます。確認音チェックが付いていると、音声再生時、スライダー操作時などに音声区間境界で確認音が鳴ります。

soundgrid(各音声区間に映像クリップが登録された後の図)

後から、音声区間を追加したり削除したりすることも可能です。追加した区間は、時刻順にソートされてリストに表示されます。「行削除」ボタンを押すと、選択されている音声区間行が削除されます。また、「音声区間分割」ボタンを押せば、選択している音声区間を、等間隔にn分割できます。

「映像切取」「映像複写」「映像貼付」ボタンを使えば、マウスドラッグで指定した音声区間範囲の登録映像がカット/コピー/ペーストできます。

リスト上では以下のマウス操作が行なえます。

  1. 行左クリック(または左ドラッグ) = 音声区間選択(または音声区間範囲選択)
  2. 行右クリック = 音声区間選択+音声&動画クリップのシーク
  3. 行右クリック+CTRL  =  音声区間選択+音声&動画クリップのシーク+音声クリップの再生
  4. 行右クリック+SHIFT =  音声区間選択+音声&動画クリップのシーク+動画クリップの再生
  5. 行右クリック+SHIFT+CTRL = 音声区間選択+音声&動画クリップのシーク+音声&動画クリップの再生
  6. 速度列を左クリック = 登録映像の変速再生/等速再生の切替
  7. 効果列を左クリック = 開始トランジション効果の有効/無効の切替
  8. 効果列を右クリック = 開始トランジション効果の種類選択(フェード、ホイール、スライド、ワイプ)
プレビュー、ファイル保存

output

「プレビュー」ボタン

編集リストに登録したビデオクリップがどのように結合されるかを動画プレビューします。

「ドラッグ選択範囲に限定」チェック

マウスドラッグで選択した音声区間範囲に限定したAVI作成/WMV作成/プレビューが実行されます。

「WMV作成」ボタン

WMVファイルの作成を開始します。出力ファイルの画像サイズとビットレートをリストから選択できます。

「AVI作成」ボタン

AVIファイルの作成を開始します。出力ファイルの画像サイズとフレームレートをリストから選択できます。DV圧縮を選ぶと、出力画像サイズは720x480 ピクセルとなります。非圧縮を選択するとファイルサイズが極めて大きくなりますのでご注意ください。

 

●映像登録パネル

picture(音楽にあわせてエルモが踊ります)

操作盤 操作説明

picturefile

play

pictureslider

「映像クリップ読込み」

素材となる映像クリップを、エクスプローラからのドラッグ&ドロップまたはファイルダイアログによって指定します。MPEG/AVI/ASF/WMVなどの動画ファイルや、JPG/GIF/BMP等の静止画ファイルを指定できます。

「音声再生」

映像クリップの再生は、ボタン操作、スライダー操作、または、キーボード操作で行なえます。スライダーをドラッグするとシークできます。

スライダーにキーボードフォーカスがある際、以下のキーボード操作が可能です。

  • SPC/ENTER = 一時停止/再生
  • →、←、「N」、「M」  = 早送り、巻き戻し(SHIFTキー押下で高速化)
  • ↓、↑、「,」、「.」  = コマ送り再生、コマ送り逆再生
  • S = 映像登録(範囲始点から範囲終点までを登録)
  • A = 連続映像登録(前回範囲終点から現時点までを登録)
  • Z = 範囲始点を指定
  • X = 範囲終点を指定
  • C = 範囲始点にジャンプ
  • V = 範囲終点にジャンプ

また、再生速度を任意に変更可能です。倍率を入力してENTERキーを押してください。

videorange

picturereg

上段「映像始点設定」、「映像終点設定」ボタン
下段「映像始点にジャンプ」、「映像終点にジャンプ」ボタン

これらのボタンで映像始点と終点を選択します。「リピート」チェックが付いていると、映像終点で動画再生が自動的に一時停止します。「ミュート」チェックが付いていると音量が0となります。

「映像登録ボタン」

メインパネルのリストから任意の音声区間を選択し、映像登録パネルで映像クリップの始点と終点を指定してから映像登録ボタンを押します。すると、選択した音声区間に、範囲指定した映像クリップが割り付けられます。この時、音声区間にぴったり収まるように映像クリップの再生速度が自動調節されます。

各音声区間に対して、 任意の動画ファイルの任意の時間範囲を映像登録可能です。動画ファイルの代わりに、静止画ファイルを映像クリップとして登録することも可能です。選択した音声区間にわたって静止画が継続表示されます。

各音声区間に登録された映像クリップは、以下のようにメインパネルのリスト上に表示されます。

「連続映像登録ボタン」

メインパネルのリストから任意の音声区間を選択し、映像登録パネルで映像中のシーン変化にあわせて連続登録ボタンを連続クリックします。すると、それぞれの映像シーンが 、順次、各音声区間にぴったり収まるように時間伸縮されて割り付けられます。

●その他

メインパネルのリスト領域に複数静止画ファイルをまとめてドロップすると、音楽に同期した静止画スライドショーを簡単作成できます(静止画ファイル以外はドロップできません)。

●使用上の注意

  1. FLVやMPEG4を入力ファイルとして使用する場合は別途コーデック等のインストールが必要です。
    http://www.area61.com/flvsplitter.html
    をご参照ください。コーデックのインストールは 自己責任でお願いします。
  2. MPEG2を入力ファイルとして使用する場合は別途コーデックのインストールが必要です。
    http://www.area61.net/mpeg2.html をご参照ください。
  3. 現バージョンには、テロップ追加、トランジション効果追加等の機能は備わっていません。
  4. Area61は、ビデオ編集に使用する動画・音声クリップ、または、本ソフトウェアで作成 した動画に関する一切の責任を負う事はできません。著作権フリーの音楽クリップは、 クリエイティブ・コモンズ http://video.nifty.com/cs/catalog/video_ccmixter/1.htm 等から取得できます。
  5. 本ソフトウェアには動画共有サイト等への動画アップロード機能は備わっていません。

以上